(公開:2025/08/27)

- 【日時】
- 2025年9月19日(金)8:00~9:00 開催
- 【会場】
- ウェビナーでの開催となります ※予約後、受講URLが送信されます。
概要
【このような経営課題にお悩みではありませんか?】
- 全社でデジタル提案を推進する、と号令をかけたはずなのに、現場が思うように動いてくれない。
- 導入したActiBookが、一部の営業担当者しか使わない「宝の持ち腐れ」になっている。
- デジタル提案がなかなか成約に結びつかず、結局、旧来の価格競争から抜け出せない。
その原因を、「現場のスキル不足」や「担当者の意識の低さ」のせいだと考えていませんか?
実は、多くの企業でデジタルツールが浸透しない最大の壁は、ツールそのものでも、現場の意識でもありません。
その根本原因は、経営層が描く「デジタル戦略」と、それを実行するための「組織体制・評価制度」が連動していないことにあります。
経営者の「なぜデジタルに取り組むのか」という熱意やビジョンが現場に“伝わる”仕組みがなければ、
どんな優れたツールも収益には繋がりません。
本セミナーは、ActiBookを起点として、貴社のデジタル提案を成功に導くための経営戦略セミナーです。
ツールの使い方といった小手先のテクニックではなく、デジタル提案が全社に浸透し
、利益を生み出すための「組織の作り方」と「評価設計」について、具体的な事例を交えてお伝えします。
このような方におすすめです!
- ActiBookを導入したが、全社的な活用に至っていない企業の経営層の方
- デジタル事業を、会社の「第二の収益の柱」に育てたいとお考えの方
- 営業担当者のモチベーションを高め、組織を活性化させたい方
- 8月の同テーマのセミナーに参加できなかった、あるいは参加して「これは自社の経営陣で共有すべき内容だ」と感じた方
開催日時・場所
開催日時 | 2025年9月19日(金)8:00~9:00 入場 7:50~ |
---|---|
定員 | 100名 ※1社複数名のご参加可能です。閲覧されるデバイスごとのお申し込みをお願いします。 |
参加費 | 無料 |
用意するもの | ネット環境があるパソコン |
アーカイブ 配信の講師 |
クラウドサーカス株式会社 インタラクティブ・マーケティング・コンテンツ事業部 小田 優輔 |
会場 | ウェビナー開催 ※お申し込み後、1週間前・1日前・1時間前に受講URLをご送付します。 |
ご注意 | ※本ワークショップは、アーカイブ配信となります。 ワークショップの最後に質疑応答の時間があり、担当者が対応いたします。 |