【12月11日(木)】AIは「使う」から「売る」時代へ 印刷会社が目指す高収益ローカル・ゼブラ企業とは

カテゴリ
ActiBook 
タグ
ActiBook勉強会  パートナー向け 

ay.kawashima

B!
【日時】
2025年12月11日(木)12:00~13:00 開催
【会場】
ウェビナーでの開催となります ※予約後、受講URLが送信されます。

概要

「自社の印刷オペレーション効率化」「DTP業務の自動化」――。
AIの「自社利用」は、もはや多くの印刷会社にとって“当たり前”になりつつあります。
しかし、そのAI活用、「使う」だけで終わらせてしまうのは、あまりにもったいないかもしれません。

紙媒体の市場が変化する中、多くの印刷会社が「次の収益の柱」を模索しています。
私たちが目指すべきは、短期的な利益追求ではなく、地域社会に貢献し、
持続的に成長する「ローカル・ゼブラ企業」としての姿ではないでしょうか。

その実現に向けた強力な答えが、AIを「使う」側から「売る」側へシフトする「AI顧客提供」です。

貴社がすでにお持ちの「既存顧客との信頼関係」や「業務理解」を武器に、AIチャットボットを「売る」ことで、
顧客のDX支援パートナーへと進化し、「高収益」なビジネスモデルを確立する。
本セミナーでは、その具体的な手法を徹底解説します。

特に実績が出始めている「自治体・組合」をターゲットに、
「明日から使える」レベルの具体的な受注プロセスと提案術を、成功事例とともにお届けします。

皆さんにとって新たな気づきを得ていただけますと幸いです。

※経済産業省「ゼブラ企業の創出・育成に向けて」2024年9月 中小企業庁 創業・新事業促進室
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/001309359.pdf

このような課題をお持ちの印刷会社様におすすめです

本セミナーで得られること

開催日時・場所

開催日時 2025年12月11日(木)12:00~13:00 入場 11:50~
定員 100名
※1社複数名のご参加可能です。閲覧されるデバイスごとのお申し込みをお願いします。
参加費 無料
用意するもの ネット環境があるパソコン
講師 クラウドサーカス株式会社
インタラクティブ・マーケティング・コンテンツ事業部 小田 優輔
会場 ウェビナー開催
※お申し込み後、1週間前・1日前・1時間前に受講URLをご送付します。
ご注意 ※本ワークショップは、アーカイブ配信となります。
 ワークショップの最後に質疑応答の時間があり、担当者が対応いたします。

お申込みはこちら

関連記事

全国300店舗の紙カタログをデジタル化!電子カタログ導入率85%を実現した運用体制とは|株式会社グレエイト様

「全部お願いね」と言われる信頼の営業へ。ActiBookで「紙だけ」から広がった新しい営業の形|株式会社河田印刷様

社外秘情報の電子化は情報漏洩対策が必須!電子ブックで課題解決へ|株式会社シーエスラボ様